2025.06.22 09:06レポート2025-0622【京都】めぐる祭り今日は、ハビーローの森で、『めぐる祭り』❣️目指すは、南丹市のビジネスホテルひよし天若へ❣️迷走を続けて道に迷い、トンネルを抜けると天若に到着❣️石ちゃんの作った天若ランチを食べて、めぐるの夕食を皆んなで作りました❣️そして、にしむん事サラカースの歌が始まりました❣️
2025.06.08 08:56レポート2025-0608【札幌】とうふ塾6月8日の豆腐塾暫くぶりの方から、始めての方まで参加北村の小西農園のゆきほまれ❣️豆腐作りをしてから、ゴーヤチャンプル作り❣️小西さんの落花生のとよまさり、自家製野菜の数々の❣️中田さんのわらび餅❣️今回も学びの深い豆腐塾でしたhttps://www.facebook.com/noriko.tsujimoto.7/posts/pfbid02ncf4dWBhTfqiRSY3yCGDuAjjspxPuuUJSZbd9YNT4BuotbNzWDebmbbz725UGXmsl
2025.06.07 08:51レポート2025-0607【札幌】とうふマイスター認定講座6/7の豆腐マイスター講座も無事終了❣️5名の豆腐マイスターが誕生しました。そして、今日は、豆腐塾です。10時から、忘れていたわぁ❣️と言う豆腐マイスターの方、お顔を見せに来てくださいませ❣️https://www.facebook.com/noriko.tsujimoto.7/posts/pfbid02DCcbNxfAcUq9whMDs2jdBwBB5sZKpd4tPu538bYQ5VoQNfwYPLaxfvVAhNF6P2hcl
2025.06.05 08:46レポート2025-0605【札幌】ガルバン味噌と奈良漬け講座6月5日、ガルバン味噌と奈良漬の講座を開催味噌が、何故身体に良いのか❣️ひよこ豆の葉酸は、大豆の4倍❣️2回目参加の方も忘れてた〜ハヤトウリの奈良漬は、熟成中のを味見❣️塩味が尖って、マイルドになるには後1ヶ月後かしら〜明日は、豆腐マイスター講座豆腐を知って、日本人の文化も学べる貴重な講座です。そして、次の日は、学びを確かめる豆腐塾。学んだ事を忘れない為と豆腐マイスターの交流の場です。 貴方も豆腐マイスターになりませんか?https://www.facebook.com/noriko.tsujimoto.7/posts/pfbid02TzEyykEQwP9RwJ85DfsbAeTq6AXSdPcfjTnLmZr5YM6hfM4ZyrD88yn31Gcm...
2025.04.12 08:58レポート409【札幌】福神漬け講座昨日は、午前と午後に分かれて福神漬け講座を開催💖遠く、帯広と千葉からもご参加頂きました。感謝💖佐々木初美さんのランチを頂きパワーアップ❣️午後からは、天花ちゃんのGODSEAL入学式が、salon さんが開催されました❣️※今回の菊芋とレンコンは、めぐるメンバーで、南木曽で、自然栽培をしている西尾美佐緒ちゃんから、送って頂きました。美味しさがちがいます。
2025.04.09 09:03レポート411【岩見沢】豆腐塾4月9日豆腐塾が、岩見沢市北村で、開催💖豆腐マイスターが、17名、未来の豆腐マイスター4名が参加の素晴らしい豆腐塾が開催されました。企画をされた小西泰子マイスターは、当日、身内の御不幸で参加出来ませんでしたが、北村の若きマイスター3名(本居美香さん、太田まさよさん、久保優生美さん)が、3からの講師を務めてくれました。1.豆腐作り2.ゆし豆腐作り(辻本)3.おからのホカッチヤ作り(本居)4.大豆クリームのモンブラン(久保)5.トマトカレー(太田)たくさんのお料理で、参加者の皆さんもお腹がぱんぱん💖今回、お隣の月形町から、ガーデナーの梅木あゆみ先生親子も参加💖素敵な本も頂きました💖次回、豆腐塾は、6月8日(日)10時から札幌salon さんが開催で...
2025.03.01 07:212025-0301土レポート【大阪】お赤飯教室3月1日、お赤飯の日です。 千林商店街の側の音輪で、お赤飯教室。大宮神社で、お参りをしてから、お赤飯を作りました。蒸したお赤飯、豆腐料理(あわびもどき)、大根の花椒漬け、おから味噌の味噌汁、変わりおはぎの5品
2025.02.28 06:502025-0228金レポート【奈良】小学校でお豆腐講座昨年、umiちゃんのコンサートで、奈良の生駒南第二小学校にお邪魔❣️校長先生や諸岡先生とご縁を頂き、今回、豆腐作り講座を開催しました。加納先生、海堀先生、近藤先生、はにーちやんにお手伝いを頂き、美味しいお豆腐が完成❣️子供達の『美味しい』『もっと食べた〜い』・・お鍋は、空になってました。
2025.02.24 07:002025-0224レポート【東京】おから味噌作り国立代々木オリンピックセンターセンター棟2f だしラボcafeで、おから味噌作りを開催しました。おから味噌&おから栗羊羹作り終了後は、だしラボcafeのランチを各自チョイス❣️今回も代表の土岐山さんに会えず、残念でしたが、お心遣いで、レモネードを頂きました。感謝💓
2025.02.01 07:062025-0201【札幌】お赤飯教室今日は、2月1日、お赤飯の日💖salon さんがで、垣内先生を迎えて、お赤飯教室を開催蒸したお赤飯、おから味噌の味噌汁、豆腐料理(けんちん)、切り干し大根と乾燥ゴーヤのはりはり漬け、変わりおはぎの5品垣内先生から、震災体験を聞き、いつ起こるかわからない震災の予行練習の大切さを学びました。