2025-0823【安平】食べることは生きること:お弁当監修

8月23日は、安平に行こう❣️

お弁当の監修をさせて頂きました❣️


*まめまめ給食弁当試食:限定60食(申し込み〆切8/20 応募者多数の場合は抽選)


柳田 ふみさんの投稿より

https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=pfbid0LrtFGp21rG8CGMKHuVzi62urQwuq8sknopVcQrkX3AFjuKuaXrqacLcueu4tojQRl&id=100065157805053


🌿\チラシが完成しました!/🌿

今年も安平町で開催します!

『未来につながる!地球にやさしい食卓への旅2025』

昨年大好評だったイベントが今年も♡

今回のテーマは

「食べることは生きること」。

毎日の食卓は、未来への入り口。

何を選び、どう食べるかが、子どもたちの健康も、地域の農業も、地球の環境もつくっていきます。

そんな思いを、映画と語りと食で体感できる一日です。

🟢 映画上映『食べることは生きること』

全米で予約の取れないレストラン シェ・パニースの創始者でありオーガニックの母と呼ばれるアリス・ウォータースと日本国内、カリフォルニアへとおいしい革命の探究へと向かうドキュメンタリー。

世界中の料理人と教育者に影響を与える彼女が信じる「おいしい革命」とはー?

🗣️ トークセッション「食とまちのみらい」

安平町長・教育長・有機農業者・参加者みんなで、

地域の食や農の未来について自由に語り合います。

映画の感想を交えながら、オーガニック給食の可能性も探ります。

🍱 まめまめ給食 試食会&交流会

豆をおいしく!やさしく!給食スタイルで楽しむ「まめまめ給食弁当」を60食限定でご提供。

豆料理研究家・辻本宜子さん監修の特別メニュー。

お弁当を囲みながら、さらに感想やアイデアを語り合いましょう!

(300円/先着順・予約優先)

💬 子どもたちや地域の未来にとって、

「食」はどんな力になれるのか?

そんな問いに、みんなでヒントを探す場です。

🌎 あなたの“やさしい食卓”から、未来は動き出します。

📅 日時:2025年8月23日(土)9:45〜14:30

📍 会場:安平町追分公民館

 〒059-1971

 北海道勇払郡安平町追分緑が丘   

👨‍👩‍👧‍👦 ご家族で、おひとりでも大歓迎!

▶️ 申し込み受け付けは7/22より!

https://forms.gle/MeyfxAoSKZ8nC3Dx9

#あびらオーガニックフェスタ

#安平町有機農業推進協議会

#未来につながる地球にやさしい食卓

#まめまめ給食 #食育

#オーガニック給食 #エシカル給食

#有機農業 #オーガニック

#NPO法人めぐりる #めぐりる

#エシカルンテさっぽろ

辻本キッチン

料理研究家、辻本宜子のページです。

0コメント

  • 1000 / 1000